技能職【物流業務】

  • No:210005-00871-00028-1
  • 更新日:2025-03-13 22:15:01

法人名 太平洋工業株式会社
法人名ふりがな たいへいようこうぎょうかぶしきがいしゃ
代表者の役職名 代表取締役社長
代表者名 小川 哲史
資本金 7,316,000,000円
企業の所在地 〒503-8603 岐阜県大垣市久徳町100太平洋工業株式会社 本社・西大垣工場
支店等
設立年月日 1930-08-08
業種 製造業 輸送用機械器具製造業
法人の特徴 当社は、創業以来培った高い技術力とノウハウを生かした自動車部品・電子機器製品等を提供しています。
タイヤバルブ・バルブコアは国内100%、世界でも50%を超える高いシェアを誇ります。
電気電子製品である進化系タイヤバルブのTPMS(タイヤ空気圧監視システム)送信機も、国内オンリーワン製品です。
自動車用プレス・樹脂製品事業では、高度設計技術・加工技術の専門メーカーとして、トップ技術で業界をリードし、トヨタ自動車様をはじめ、国内のカーメーカー様に納入しています。
グローバル展開として、現在までに、米国、中国、韓国、台湾、タイ、ベルギー、フランスの7カ国13拠点で事業を展開しています。
今後は、コア技術とIoT・AI技術を掛け合わせた新事業・新製品開発を進め、高度なものづくり力を活かしたたオンリーワン‘の自動車部品メーカーを目指してまいります。
法人のその他アピールポイント
認定情報 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業
くるみん
新はつらつ職場づくり宣言企業
健康経営優良法人
認定情報の特記事項
従業員数 1,980人
平均年齢 40.6歳
従業員に締める女性の割合 7.8%
平均年収
有給消化率
離職率
ホームページ https://www.pacific-ind.co.jp/company/

求人情報

移住支援金対象の求人 対象外
求人掲載終了日 2025-05-31
業種 製造業 輸送用機械器具製造業
求人名 技能職【物流業務】
職種 輸送・機械運転の職業 その他の輸送の職業
職種分類項目名 物流業務
募集対象 中途
募集対象に関する特記事項 工場内運搬業務
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員
期間に関する歓迎要件
雇用形態に関する特記事項 選考により期間従業員での採用可能性有
雇用期間 無期
雇用期間開始~終了
雇用期間に関する特記事項
年齢制限の有無
年齢制限の例外区分 例外事由 1号(定年年齢)
年齢制限 60歳定年
年齢制限理由 例外事由 1号(定年年齢)
障がい者雇用の対象表記 対象
障がい者雇用に関する特記事項 車いす移動:可
保健師常駐
エレベーター有
求人人数 30人
求人内容 フォークリフト、エレカを使用し、工場内で生産する自動車部品の
運搬業務を行います。
・部品供給
・集荷業務
※工場内での運搬になります。
製造職・夜勤帯就労の経験がある方はこの経験を活かして働けます
☆フォークリフト免許資格取得支援あり
未経験可 未経験可
必要な経験 経験不問
必要な免許・資格 普通自動車免許
研修制度 OJT制度、階層別研修、自己啓発教育制度(GLOBIS学び放題、スタディサプリENGLISH、JTEX通信教育等)
求める人材像 ・体を動かして働きたい方
・自動車に興味がある方
・ものづくりに興味がある方
歓迎要件 工場での勤務や交替勤務の経験がある方は大歓迎!!
日本や世界中で走り回っている車の部品の製造に携わることができます!
職場の人間関係や職場の雰囲気 活気のある職場であり、アットホームな雰囲気の職場です。
給与形態 月給
給与下限 185,000円
給与上限 270,000円
給与に関する特記事項 具体的な給与面については内定後、給与試算表にて
詳細を提示予定。
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項 ・家族手当 24歳以下の子ども:1万円
・65歳以上の兄弟姉妹・直系尊属:3千円
・障がい者:1万1千円
・交替勤務手当
・深夜手当
・職場手当
・通勤手当
・健康食育手当
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項 入社後3カ月は試用期間
給与(研修中)下限 185,000円
給与(研修中)上限 270,000円
勤務日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
勤務日に関する特記事項 出勤日は当社の会社カレンダーに基づく
就業時間 07:10~16:00
就業時間に関する特記事項 <連続2交替制>
1直 7:10~16:00
2直 18:10~3:00 (※週交替)
休憩時間 11:10~12:00
休憩時間に関する特記事項 1直 11:10~12:00
2直 22:10~23:00
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
所定労働時間 160時間
残業の有無
平均残業時間 30.0時間
休日 土曜日 日曜日 その他
休日に関する特記事項 完全週休2日制
ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始に各10日程の休みあり
年間休日の日数 121日
前年度の昇給実績の有無
昇給に関する特記事項 年齢・評価・ベースUPをもとに毎年4月に昇給があります。
前年度の賞与実績の有無
賞与実績に関する特記事項 年2回(7月・12月)
5.4か月分(2024年度 実績)
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項 片道距離45kmまでガソリン価格に応じて支給
自動車通勤の可否
自動車通勤に関する特記事項 無料駐車場あり
加入保険に関する特記事項 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
財形 その他(GLTD )
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項 確定拠出年金、確定給付年金
定年の有無
定年年齢 60歳
定年に関する特記事項 再雇用制度65歳まで
福利厚生・待遇 ■諸制度
住宅・マイカー資金貸付金、財形貯蓄、持株会、企業年金、確定拠出年金、個人年金、リフレッシュ旅行 など

■施設
診療所、クラブハウス、テニスコート、会社と提携した「海の家」や各種施設(旅館・スポーツジム・結婚式場など)利用時の会社負担有

■社員食堂 (1食450円程度)
受動喫煙防止措置事項 原則禁煙。
但し敷地内一部喫煙場所あり

就業場所の情報

就業場所の所在地 〒503-8603 岐阜県大垣市久徳町100
交通・アクセス方法 名阪近鉄バス 横曽根工業団地口バス停 から 徒歩5分

応募に関する情報

応募方法 メールまたはお電話にてお問合せください。

<選考スケジュール>
・受付
・書類送付(履歴書・職務経歴書)
・書類審査
・書類合否連絡(電話にて連絡)
・試験(面接・適正検査)
・面接合否連絡(電話及び書類にて連絡)
応募受付:電話番号 0584-93-0120
応募受付:メールアドレス thnii@pacific-ind.co.jp
採用担当部署名 人事部 人財育成G
採用担当者名 仁井・宇野