- No:210005-01377-00005-1
- 更新日:2025-03-12 22:15:01
法人名 | 揖斐川工業株式会社 |
---|---|
法人名ふりがな | いびがわこうぎょうかぶしきかいしゃ |
代表者の役職名 | 代表取締役社長 |
代表者名 | 井上豊秋 |
資本金 | 498,000,000円 |
企業の所在地 | 〒503-0812 岐阜県大垣市万石2-31 |
支店等 | 名古屋支店、関営業所、東愛知営業所、大阪営業所 |
設立年月日 | 1945-03-15 |
業種 | 製造業 窯業・土石製品製造業 |
法人の特徴 | 揖斐川工業は1945年に設立し、「自分と自分のまわりの人々の幸福(しあわせ)のために」を企業理念に掲げ、社会インフラや農業分野などで貢献しています。 「小さいながらもキラリと光る存在」を目指しています。 ~~建設~~ ◆ 砂利、砂、砕石、栗石の製造・販売 社会インフラの形成において欠かせない資材でもある『骨材』を会社設立当初より続けております。コンクリートの主原料でもあり、広く活用されております。 ◆コンクリート二次製品の販売・製造 『命を守るコンクリート』を掲げ、河川で利用されるコンクリートブロックを主に製造しております。 ◆建築請負工事 セメントパネルを用いて、街中の建物の外壁工事を行っております。 他 ◆建設資材の販売 ◆土木請負工事 ~~農業~~ ■ 農業用資材の製造・販売 『骨材』の副産物を水稲培土へ有用転換したのが始まり。現在では園芸用培養土や種苗製品の生産を行っております。 ■ 高効率大型植物工場の設計・施工 施設園芸型農業において、省力かつ高効率な設備を提供しております。国内において当社のみで扱う製品もあります。 ■ 農場の経営 トマトの栽培システムを販売しております。販売にあたって、収量や食味向上のため自社農場にて試験も実施しています。 【システム】 ■ システム開発、IT機器の販売 |
法人のその他アピールポイント | |
認定情報 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業ぎふ建設人材育成リーディング企業新はつらつ職場づくり宣言企業健康経営優良法人 |
認定情報の特記事項 | |
従業員数 | 270人 |
平均年齢 | 41.9歳 |
従業員に締める女性の割合 | 30.9% |
平均年収 | |
有給消化率 | |
離職率 | |
ホームページ | https://www.ibiko.co.jp/ |
求人情報
移住支援金対象の求人 | 対象外 |
---|---|
求人掲載終了日 | 2025-05-31 |
業種 | 建設業 設備工事業 |
求人名 | 【機械エンジニア】自社プラントの設計および設置工事 |
職種 | 生産工程の職業 機械整備・修理の職業 |
職種分類項目名 | 機械エンジニア |
募集対象 | 第2新卒(既卒を含む) 中途 |
募集対象に関する特記事項 | |
学歴 | 高卒以上 |
雇用形態 | 正社員 |
期間に関する歓迎要件 | |
雇用形態に関する特記事項 | |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間開始~終了 | |
雇用期間に関する特記事項 | |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
年齢制限 | 59歳以下 |
年齢制限理由 | 例外事由 1号(定年年齢) |
障がい者雇用の対象表記 | 非対象 |
障がい者雇用に関する特記事項 | |
求人人数 | 2人 |
求人内容 | コンクリートなどの原料である骨材(砂・砂利)製造を当社工場で行っています。その製造工場で使用する各種機械に関して、設計及び設置の工事を行います。修理全般について、設計及び部品の製作、工事までを手掛けます。社会インフラの構築に欠かせない骨材製造の肝を担う「製造現場のドクター」を目指して業務に従事していただきます。 【変更の範囲】会社の定める業務 |
未経験可 | 未経験可 |
必要な経験 | 基本的には経験不問 以下のご経験のあるかた歓迎 ・機械設計の経験 |
必要な免許・資格 | 基本的には不問です。 会社で必要資格については取得支援制度あります。 |
研修制度 | OJT研修を基本とし、エルダーから実際の業務を行いながら学んでいただきます。 また、必要な講習や資格は会社の支援制度があります。 |
求める人材像 | ・自分から率先して、物事を推し進められる人 ・地道に愚直に努力できる人 ・常に向上心を持ち、いろいろなことに挑戦できる人 また、必要な経験同様、以下の経験をお持ちの方歓迎。 ・機械設計の経験 |
歓迎要件 | |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | |
給与形態 | 月給 |
給与下限 | 186,300円 |
給与上限 | 224,000円 |
給与に関する特記事項 | 上記給与のうち、401K手当(5,300円~6,400円) |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 時間外手当、資格手当(社内規定に基づく資格ごとに300円~5,000円を毎月支給)、家族手当(扶養対象者1人につき1万円/月) |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 6ヶ月 試用期間中は401K手当、資格手当、家族手当の支給なし |
給与(研修中)下限 | 181,000円 |
給与(研修中)上限 | 218,000円 |
勤務日 | 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 |
勤務日に関する特記事項 | 完全週休2日制、月~土曜日の間で1日休み |
就業時間 | 08:00~17:00 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間 | |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
所定労働時間 | 163.2時間 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 30.0時間 |
休日 | 日曜日 祝日 その他 |
休日に関する特記事項 | 月~土曜日の間で1日、年末年始休暇 |
年間休日の日数 | 120日 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 昇給率:1.02% |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 年3回、賞与月数 計3.80ヶ月(前事業年度実績) |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 実費上限なし |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度の有無 | 無 |
退職金制度に関する特記事項 | 401K手当(退職金前払制度)を初年度より支給。さらに、3年目より確定拠出年金への移行も選択可能 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
定年に関する特記事項 | 再雇用制度あり(65歳まで) |
福利厚生・待遇 | ・社員寮(大垣市、月2万円、1K、Wi-Fiあり、正面はカードキーによるセキュリティあり) ・インフルエンザ予防接種助成金 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙 |
就業場所の情報
就業場所の所在地 | 〒503-2314 岐阜県安八郡神戸町落合8 |
---|---|
交通・アクセス方法 | 瀬古(名阪近鉄バス 大垣大野線)より徒歩30分 |
応募に関する情報
応募方法 | 揖斐川工業(株)採用担当の青木まで直接ご連絡もしくは当社採用ページのエントリーよりご連絡ください。 Mail:y.aoki@ibiko.co.jp TEL:0584-81-6171 採用ページ:https://www.ibiko.co.jp/saiyou/entry/index.html |
---|---|
応募受付:電話番号 | 0584-81-6171 |
応募受付:メールアドレス | y.aoki@ibiko.co.jp |
採用担当部署名 | 管理本部総務 |
採用担当者名 | 青木優大 |