- No:210005-00872-00008-1
- 更新日:2025-03-11 22:15:01
法人名 | 関信用金庫 |
---|---|
法人名ふりがな | せきしんようきんこ |
代表者の役職名 | 理事長 |
代表者名 | 石竹 智範 |
資本金 | 402,000,000円 |
企業の所在地 | 〒501-3893 岐阜県関市東貸上12-1 |
支店等 | |
設立年月日 | 1908-09-18 |
業種 | 金融業,保険業 協同組織金融業 |
法人の特徴 | せきしんは明治41年に創立。関市を中心に15市町を事業区域とした、全国屈指の歴史を誇る信用金庫です。 基本方針は、1.健全経営 2.業容拡大 3.効率化促進 4.人材育成 5.地域奉仕 の5項目を掲げ、地域社会の発展に主導的な役割を果たしています。現在、金融機関を取り巻く環境は金融の自由化が発展し、生き残りをかけた時代を迎えています。そんな中で「せきしん」は、「山椒は小粒でぴりりと辛い」の精神で、日々地域の皆様のために活動しています。 |
法人のその他アピールポイント | |
認定情報 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業 |
認定情報の特記事項 | |
従業員数 | 225人 |
平均年齢 | 37.8歳 |
従業員に締める女性の割合 | 46.2% |
平均年収 | |
有給消化率 | |
離職率 | |
ホームページ | https://www.shinkin.co.jp/seki1534/ |
求人情報
移住支援金対象の求人 | 対象外 |
---|---|
求人掲載終了日 | 2025-05-31 |
業種 | 金融業,保険業 協同組織金融業 |
求人名 | 総合職 |
職種 | 事務的職業 営業・販売関連事務の職業 |
職種分類項目名 | 金融窓口・金融営業 |
募集対象 | 新卒 第2新卒(既卒を含む) |
募集対象に関する特記事項 | 新卒の場合:2026年3月卒 |
学歴 | 高卒以上 |
雇用形態 | 正社員 |
期間に関する歓迎要件 | |
雇用形態に関する特記事項 | |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間開始~終了 | 2026-04-01~ |
雇用期間に関する特記事項 | |
年齢制限の有無 | 無 |
年齢制限の例外区分 | |
年齢制限 | |
年齢制限理由 | |
障がい者雇用の対象表記 | 非対象 |
障がい者雇用に関する特記事項 | |
求人人数 | 若干名 |
求人内容 | 〈お仕事内容〉 具体的には・・・ 【後方事務係】 ・口座作成 ・口座の紛失・変更手続き ・電話応対 ・伝票集計 など 【窓口係】 ・預金、積金の受付業務 ・入出金業務 ・為替業務 ・両替業務 ・保険や投資信託等のご案内 など 【融資係】 ・融資登録・実行 ・融資稟議書類の作成 ・帳票出力 など 【渉外係】 ・個人宅や企業への訪問活動 ・集金業務 ・預金・融資相談 など ※しっかりと先輩スタッフのフォローもあるので、 心配する必要はございません! |
未経験可 | 未経験可 |
必要な経験 | 経験不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
研修制度 | 新入職員研修、新入職員フォロー研修、若手渉外研修、若手キャリア研修、アンガーマネジメント研修、ハラスメント研修等 |
求める人材像 | 〈こんな方大歓迎♪〉 ・営業未経験…でも営業にチャレンジしてみたい!という方 ・地域発展に力を発揮したい方 ・人と接することが好きな方 ・チームワークを大切にできる方 ・安定した環境で長く勤めたい方 ・自分の時間も大切にしたい方 |
歓迎要件 | FP技能士資格保有 簿記検定保有 |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 各係ごとに連携して仕事を行います。わからないことは、先輩や上司にいつでも聞いてくださいね。 |
給与形態 | 月給 |
給与下限 | 200,000円 |
給与上限 | 300,000円 |
給与に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 職務手当、役付手当、家族手当、通勤手当等 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間:6か月 試用期間の条件:本採用と同じ |
給与(研修中)下限 | 200,000円 |
給与(研修中)上限 | 220,000円 |
勤務日 | 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 |
勤務日に関する特記事項 | |
就業時間 | 08:30~17:15 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間 | 11:30~13:30 |
休憩時間に関する特記事項 | 11:30~13:30のあいだに60分休憩 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
所定労働時間 | 168時間 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 5.0時間 |
休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
休日に関する特記事項 | 年間休日数:120日以上 完全週休二日制(土・日) (※但し、みのかも支店勤務の場合は、毎週水・日) |
年間休日の日数 | 120日 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 原則年1回(4月) |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 原則年2回(6・12月) |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 全額実費支給 |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 確定給付企業年金あり 確定拠出年金制度あり |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
定年に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■敷地内分煙 ■退職金制度あり ■一部資格(中小企業診断士・宅地建物取引士など)の資格を取得した際に奨励金あり ■介護・育児休暇制度 ■産前産後休業制度 ■誕生日記念品 ■職員融資制度 ■信用金庫年金 ■会員制保養所 ■クラブ活動 |
受動喫煙防止措置事項 | 敷地内分煙 |
就業場所の情報
就業場所の所在地 | 〒501-3893 岐阜県関市東貸上12 |
---|---|
交通・アクセス方法 | 長良川鉄道 関市役所前駅より徒歩5分 |
応募に関する情報
応募方法 | 新卒の方は、マイナビ2025・リクナビ2025よりエントリーしてください! また、既卒・第2新卒は、マイナビ転職またはIndeedで検索してください! |
---|---|
応募受付:電話番号 | 0575-21-1118 |
応募受付:メールアドレス | jinjibu@sekishinkin.co.jp |
採用担当部署名 | 総務部人事課 |
採用担当者名 | 瀬木 達也 |