<上場企業グループ>プリント基板の製造職 ♯創業54年♯賞与5.7か月分♯年間休日120日

  • No:210005-01347-00009-1
  • 更新日:2025-03-12 22:15:01

法人名 株式会社愛工機器製作所
法人名ふりがな かぶしきかいしゃあいこうききせいさくしょ
代表者の役職名 代表取締役社長
代表者名 倉田司
資本金 486,000,000円
企業の所在地 〒486-0933 愛知県春日井市愛知町1-2
支店等 中津川工場(岐阜県)、新発田工場(新潟県)
設立年月日 1970-07-21
業種 製造業 電子部品・デバイス・電子回路製造業
法人の特徴 当社は半導体を電子機器に搭載するための専用基板を製造しています。昨今の半導体需要の高まりに合わせて新工場を設立するなど成長を続け、当社の売上も直近5年で2倍(100億円→200億円)のアップを達成しました。今後も成長を続け、将来的な売り上げは3倍になる予想です。また、好調な業績に合わせて社員の待遇改善にも力を入れています。給料や年間休日数を増やすなど、社員の働きやすい環境づくりを実現しています。
法人のその他アピールポイント
認定情報
認定情報の特記事項
従業員数 574人
平均年齢 40.3歳
従業員に締める女性の割合 20.0%
平均年収
有給消化率
離職率
ホームページ https://aikokiki.co.jp/

求人情報

移住支援金対象の求人 対象外
求人掲載終了日 2025-05-31
業種 製造業 電子部品・デバイス・電子回路製造業
求人名 <上場企業グループ>プリント基板の製造職 ♯創業54年♯賞与5.7か月分♯年間休日120日
職種 生産工程の職業 製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く)
職種分類項目名 製造マシンオペレーター
募集対象 第2新卒(既卒を含む) 中途
募集対象に関する特記事項
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員
期間に関する歓迎要件
雇用形態に関する特記事項
雇用期間 無期
雇用期間開始~終了
雇用期間に関する特記事項
年齢制限の有無
年齢制限の例外区分
年齢制限
年齢制限理由
障がい者雇用の対象表記 対象
障がい者雇用に関する特記事項 状況に応じて判断
求人人数 若干名
求人内容 単なるライン作業ではなく、自ら考え、工夫するプリント配線板製造スタッフ

<仕事内容>
・基板材料や加工で使用する薬品等の準備
・加工内容を生産設備へ入力して製品製造
・日常的な生産設備の簡易メンテナンス  など
※単純なライン工ではありません

<この職種の魅力>
・製品を作り上げる当社製造の最前線です。
・製造工程は8~10工程程度あり、それぞれが違った業務を行っています。そのため、様々な適性に合致する職場があります。
・当社内職場で一番人数の多い部署であり、約半数が中途入社者であり、中途入社で疎外感がある、といった事はありません。
※配属工程は選考で適性を判断して決定します。
未経験可 未経験可
必要な経験 経験不問
必要な免許・資格 なし
研修制度 当社では入社後、初めて製造業に携わる方でも安心して働いていただくための教育体制を整えております。安全教育では製品や材料の取扱い方をレクチャーし事故などを防いで安心して働くことに繋がり、現場でのOJTでは先輩から製造業務を教わりながらできることを徐々に増やしていきます。
求める人材像 ・チームワークを大切にする人
・こだわりや探求心がある人
・冷静に物事を判断できる人
歓迎要件
職場の人間関係や職場の雰囲気
給与形態 月給
給与下限 180,000円
給与上限 250,000円
給与に関する特記事項 20代月収例:30万円程度(残業・夜勤手当・家族手当等含む)
30代月収例:35万円程度(残業・夜勤手当・家族手当等含む)
※経験・年齢・学歴等をもとに総合的に決定します
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項 通勤手当/家族手当/住宅手当等
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項 同条件
給与(研修中)下限 180,000円
給与(研修中)上限 250,000円
勤務日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
勤務日に関する特記事項 会社カレンダーによる。
基本的に土日休みですが、配属部署によっては土日含む変則勤務となります。
就業時間 08:30~17:30
就業時間に関する特記事項 二交代制
8:30~17:30(所定労働時間:7時間55分/休憩時間:65分)
20:30~5:30(1週間交代 所定労働時間・休憩時間は同上)
休憩時間
休憩時間に関する特記事項 休憩時間:65分
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
所定労働時間 151時間
残業の有無
平均残業時間 20.0時間
休日 土曜日 日曜日
休日に関する特記事項 【年間休日121日】
■完全週休二日制 ※詳細は会社カレンダーによる
■GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇
■慶弔休暇
■バースデー休暇
■有給休暇(半日単位取得可能)
■出産休暇(取得実績あり
年間休日の日数 121日
前年度の昇給実績の有無
昇給に関する特記事項 年1回(4月)
2024年4月実績:平均6.7%
前年度の賞与実績の有無
賞与実績に関する特記事項 年2回(6月・12月)
2023年度実績:5.7か月
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項 公共交通機関の場合・・・定期券代全額支給
自家用車通勤の場合・・・距離に応じて支給、上限30,000円
自動車通勤の可否
自動車通勤に関する特記事項
加入保険に関する特記事項 社会保険完備(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項 勤続3年以上
定年の有無
定年年齢 60歳
定年に関する特記事項 再雇用制度あり(上限65歳まで)
福利厚生・待遇 ■財形貯蓄
■業務に必要な資格の場合、受験費用等全額会社負担
■賃貸住宅家賃補助
 就業拠点から10km圏外から近隣へ引っ越しされた場合、
 家賃額の50%を基準として、上限30,000円を支給(入社3年目まで)
■レクリエーション費用補助
 各部署でレクリエーション(忘年会等)を行う場合、
 1人当たり5,000円の費用補助を実施。
■食事補助
 昼食は会社が用意するお弁当を200円~で食べることができます。
受動喫煙防止措置事項 屋内なし。屋外3ヵ所専用喫煙室設置。

就業場所の情報

就業場所の所在地 〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川1646-38
交通・アクセス方法 JR中央本線「美乃坂本」駅から車10分

応募に関する情報

応募方法 ご応募
 ▼
Web履歴書による書類選考・WEB適性検査(自宅等で受験いただきます)
 ▼
会社説明・工場見学・面接
※会社説明~面接まで1日(1時間程度予定) を予定しています。
※遠方にお住まいで当社にお越しになる事が困難な場合、WEB面接も可能です。
 ▼
内定
応募受付:電話番号 0568-35-1680
応募受付:メールアドレス soumu@aikokiki.co.jp
採用担当部署名 総務グループ人事係
採用担当者名 平山夕貴