- No:210005-01377-00001-1
- 更新日:2025-03-12 22:15:01
法人名 | 揖斐川工業株式会社 |
---|---|
法人名ふりがな | いびがわこうぎょうかぶしきかいしゃ |
代表者の役職名 | 代表取締役社長 |
代表者名 | 井上豊秋 |
資本金 | 498,000,000円 |
企業の所在地 | 〒503-0812 岐阜県大垣市万石2-31 |
支店等 | 名古屋支店、関営業所、東愛知営業所、大阪営業所 |
設立年月日 | 1945-03-15 |
業種 | 製造業 窯業・土石製品製造業 |
法人の特徴 | 揖斐川工業は1945年に設立し、「自分と自分のまわりの人々の幸福(しあわせ)のために」を企業理念に掲げ、社会インフラや農業分野などで貢献しています。 「小さいながらもキラリと光る存在」を目指しています。 ~~建設~~ ◆ 砂利、砂、砕石、栗石の製造・販売 社会インフラの形成において欠かせない資材でもある『骨材』を会社設立当初より続けております。コンクリートの主原料でもあり、広く活用されております。 ◆コンクリート二次製品の販売・製造 『命を守るコンクリート』を掲げ、河川で利用されるコンクリートブロックを主に製造しております。 ◆建築請負工事 セメントパネルを用いて、街中の建物の外壁工事を行っております。 他 ◆建設資材の販売 ◆土木請負工事 ~~農業~~ ■ 農業用資材の製造・販売 『骨材』の副産物を水稲培土へ有用転換したのが始まり。現在では園芸用培養土や種苗製品の生産を行っております。 ■ 高効率大型植物工場の設計・施工 施設園芸型農業において、省力かつ高効率な設備を提供しております。国内において当社のみで扱う製品もあります。 ■ 農場の経営 トマトの栽培システムを販売しております。販売にあたって、収量や食味向上のため自社農場にて試験も実施しています。 【システム】 ■ システム開発、IT機器の販売 |
法人のその他アピールポイント | |
認定情報 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業ぎふ建設人材育成リーディング企業新はつらつ職場づくり宣言企業健康経営優良法人 |
認定情報の特記事項 | |
従業員数 | 270人 |
平均年齢 | 41.9歳 |
従業員に締める女性の割合 | 30.9% |
平均年収 | |
有給消化率 | |
離職率 | |
ホームページ | https://www.ibiko.co.jp/ |
求人情報
移住支援金対象の求人 | 対象外 |
---|---|
求人掲載終了日 | 2025-05-31 |
業種 | 製造業 窯業・土石製品製造業 |
求人名 | 【営業系総合職】インフラや農業へ貢献する営業職 |
職種 | 販売の職業 営業の職業 |
職種分類項目名 | 営業職 |
募集対象 | 新卒 |
募集対象に関する特記事項 | 2026年3月卒 |
学歴 | 大卒以上 |
雇用形態 | 新卒採用 |
期間に関する歓迎要件 | |
雇用形態に関する特記事項 | |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間開始~終了 | |
雇用期間に関する特記事項 | |
年齢制限の有無 | 無 |
年齢制限の例外区分 | |
年齢制限 | |
年齢制限理由 | |
障がい者雇用の対象表記 | 非対象 |
障がい者雇用に関する特記事項 | |
求人人数 | 若干名 |
求人内容 | 当社各事業分野にて営業職として、製品のPR活動や契約後の納入管理、アフターフォローまでを行います(B to B営業)。 担当いただく商材は、会社が適性を見たうえで配属決定します。 【コンクリート二次製品】 コンクリート二次製品を官公庁や建設コンサルタントやゼネコンに対して提案営業を行います。 さらにお客様のニーズを的確に把握し、新製品開発につなげます。 営業拠点は大垣・名古屋・関・中津川・豊川・大阪と6ヶ所あります。 【農業資材・設備】 農業のことに関して相談されば、どんな提案・企画もでき、 お客様に満足していただける営業展開を行います。 主な営業品目は培養土、種苗、温室内設備等です。 他に社会インフラには欠かせない骨材(砂利・砂)の営業や建築工事で用いられる外壁パネルの営業があります。 【変更の範囲】会社が定める業務 |
未経験可 | 未経験不可 |
必要な経験 | 経験不問(地元へ貢献したいという思いのある方、大募集) |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
研修制度 | ・新入社員研修 入社してから5日間は、社会人としての基本を学んでいただきます。その他、工場見学を行い、自分が働く揖斐工グループを身近に感じていただきます。 ・フォローアップ研修 入社半年後に2日間かけて行います。伊吹山に登り達成感を味わってもらう他、 ビジネスマナーの復習等を通じ、仲間同志で切磋琢磨していただきます。 ・エルダー研修 毎年3月に入社2年目の社員を対象に、 午前中はお寺で座禅をくみ、心身共に引き締め、午後から先輩社員としての心構え等 (エルダー制度)について学びます。 ・OJT研修 ・そのほかPC研修など、皆さんの働く上で必要なスキル向上を目指しています! |
求める人材像 | 多業種複合型企業がゆえに様々な職種と求める人材があります。 ・自分から率先して、物事を推し進められる人 ・地道に愚直に努力できる人 ・常に向上心を持ち、いろいろなことに挑戦できる人 ・高いコミュニケーション能力を持った人 ※文系理系問いません! |
歓迎要件 | |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | |
給与形態 | 月給 |
給与下限 | 236,500円 |
給与上限 | 241,500円 |
給与に関する特記事項 | 【総合職】 四大卒:236,500円、大学院卒:241,500円 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 時間外手当、家族手当(扶養対象者1名につき1万円/月)、資格手当(社内規定に基づく資格ごとに300円~5,000円を毎月支給) |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 3ヶ月 |
給与(研修中)下限 | 236,500円 |
給与(研修中)上限 | 241,500円 |
勤務日 | 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 |
勤務日に関する特記事項 | 完全週休2日制、指定有休5日 |
就業時間 | 08:30~17:30 |
就業時間に関する特記事項 | 事業所によって就業時間が異なります。 |
休憩時間 | 12:00~13:00 |
休憩時間に関する特記事項 | |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
所定労働時間 | 163.2時間 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 15.0時間 |
休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
休日に関する特記事項 | GW、お盆、年末年始休暇 他、指定有休5日 |
年間休日の日数 | 120日 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 昇給率:1.02% |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 年2回(夏季賞与6月、年末賞与12月)+業績連動型賞与 賞与月数:計4.28ヶ月(前事業年度実績) |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 実費上限なし |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度の有無 | 無 |
退職金制度に関する特記事項 | 401K手当(退職金前払制度)を初年度より支給。さらに、3年目より確定拠出年金への移行も選択可能 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
定年に関する特記事項 | 再雇用制度あり(65歳まで) |
福利厚生・待遇 | ・社員寮(大垣市、家賃2万円、1K、Wi-Fi完備、正面玄関はカードキーでのセキュリティあり) ・インフルエンザ予防接種助成金 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内原則禁煙 |
就業場所の情報
就業場所の所在地 | 〒503-0812 岐阜県大垣市万石2-31 |
---|---|
交通・アクセス方法 | 万石(まんごく、名阪近鉄バス 岐垣線)より徒歩5分 |
応募に関する情報
応募方法 | マイナビ2026よりエントリーもしくは下記までご連絡ください。 揖斐川工業(株)採用担当 青木 Mail:y.aoki@ibiko.co.jp TEL:0584-81-6171 |
---|---|
応募受付:電話番号 | 0584-81-6171 |
応募受付:メールアドレス | y.aoki@ibiko.co.jp |
採用担当部署名 | 管理本部総務 |
採用担当者名 | 青木優大 |