- No:210005-00303-00021-1
- 更新日:2025-03-11 22:15:01
法人名 | 社会福祉法人岐阜県福祉事業団 |
---|---|
法人名ふりがな | しゃかいふくしほうじんぎふけんふくしじぎょうだん |
代表者の役職名 | 理事長 |
代表者名 | 北川幹根 |
資本金 | |
企業の所在地 | 〒500-8385 岐阜県岐阜市下奈良2-2-1 |
支店等 | |
設立年月日 | 1967-03-18 |
業種 | 医療,福祉 社会保険・社会福祉・介護事業 |
法人の特徴 | 岐阜県や各市町村から社会福祉事業の管理・経営の委託を受けて、社会福祉施設を運営しています。 |
法人のその他アピールポイント | |
認定情報 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業 |
認定情報の特記事項 | |
従業員数 | 949人 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員に締める女性の割合 | 64.4% |
平均年収 | |
有給消化率 | |
離職率 | |
ホームページ | https://www.gifu-fukushi.jp/index.html |
求人情報
移住支援金対象の求人 | 対象外 |
---|---|
求人掲載終了日 | 2025-05-31 |
業種 | 医療,福祉 社会保険・社会福祉・介護事業 |
求人名 | 介護職員募集! |
職種 | 専門的・技術的職業 社会福祉の専門的職業 |
職種分類項目名 | ケアワーカー |
募集対象 | 新卒 第2新卒(既卒を含む) |
募集対象に関する特記事項 | 当法人が実施する採用試験は一年度につき一回しか受験できません。 |
学歴 | 短大卒以上(だだし、介護福祉士、精神保健福祉士又は社会福祉士の資格を有する方は、この限りではありません) |
雇用形態 | 新卒採用 |
期間に関する歓迎要件 | |
雇用形態に関する特記事項 | |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間開始~終了 | 2025-04-01~ |
雇用期間に関する特記事項 | |
年齢制限の有無 | 無 |
年齢制限の例外区分 | |
年齢制限 | |
年齢制限理由 | |
障がい者雇用の対象表記 | 非対象 |
障がい者雇用に関する特記事項 | |
求人人数 | 20人 |
求人内容 | 岐阜県内14の社会福祉施設等において、利用者の日常生活の直接支援等を行っていただきます。(食事、入浴介助、日中活動支援ほか) 【運営施設】高齢者、障害者、児童養護施設ほか 【運営機関】岐阜県介護研修センター、ひまわりの丘地域生活支援センターほか (所在地:岐阜市、関市、山県市、美濃市、飛騨市、土岐市、恵那市、瑞浪市) |
未経験可 | 未経験可 |
必要な経験 | 経験不問 |
必要な免許・資格 | 不問 |
研修制度 | 経験年数・役職に応じた研修、職種別の研修、新規採用職員研修など |
求める人材像 | ・利用者から信頼され、職員同士で協力して仕事を進める力を持った人材 ・向上心を持ち、専門性を高めようと努力し続ける人材 ・チャレンジ精神を持ち、自ら考え、進んで行動する力がある人材 |
歓迎要件 | |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | |
給与形態 | 月給 |
給与下限 | 206,100円 |
給与上限 | 238,100円 |
給与に関する特記事項 | 学歴、職歴、保有資格に応じて加算あり |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 社内規程により各種手当あり ・住居手当 27,000円/月(上限) ・扶養手当 3,000円(配偶者)、11,500円(子) ・夜勤手当 5,000円/回 ほか |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | ・期間:3ヶ月 ・試用期間中の労働条件:同条件 |
給与(研修中)下限 | 206,100円 |
給与(研修中)上限 | 238,100円 |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | 勤務割表によります。 |
就業時間 | 08:30~17:15 |
就業時間に関する特記事項 | 一例であり勤務割表によります。 その他)07:00~15:45、11:15~20:00など 夜勤:16:00~翌09:30(2日勤務) |
休憩時間 | |
休憩時間に関する特記事項 | 勤務割表によります。(45分、夜勤は90分) |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
所定労働時間 | 160時間 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 6.0時間 |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | 週休2日制 |
年間休日の日数 | 123日 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 年1回 |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 6月、12月支給(計3.6ヶ月) |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 39,900円/月まで(上限) |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 一般財団法人岐阜県民間社会福祉事業従事者共済会、独立行政法人福祉医療機構に加入 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
定年に関する特記事項 | 再雇用65歳まで |
福利厚生・待遇 | ・職員互助会あり(医療費補助、資格取得助成など) ・誕生日休暇ほか各種休暇あり ・健康診断の補助あり(上限3万9千円/年) ・年金制度あり(社会福祉法人全国社会福祉事業団協議会) ・一般財団法人岐阜県民間社会福祉事業従事者共済会に加入(映画チケット、宿泊施設など各種割引あり) ・福利厚生センター ソウェルクラブに加入(各種割引あり) ・転勤時の金銭的支援制度あり |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙(屋外に喫煙スペース有り) |
就業場所の情報
就業場所の所在地 | 〒500-8385 岐阜県岐阜市下奈良2-2-1岐阜県福祉・農業会館3階 |
---|---|
交通・アクセス方法 | 自家用車 |
応募に関する情報
応募方法 | 【応募方法】 ・法人採用サイトまたはマイナビよりエントリーしてください。 エントリー期間:令和7年10月20日(月) ・受付確認後、専用応募用紙をメールにてお送りします。 ・専用応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送またはデータにて提出して ください。 ・応募用紙の受理日によって試験日が異なりますので、応募の前には必ず、 ホームページの試験日程をご確認ください。 ホームページ:https://recruit.gifu-fukushi.jp 【選考方法】 ・一次試験:SPI3-H(WEBテスティングまたはペーパーテスティング) ・二次試験:役員面接 ※詳細は一次試験合格者に通知します。 |
---|---|
応募受付:電話番号 | 058-201-1536 |
応募受付:メールアドレス | saiyo@gifu-fukushi.jp |
採用担当部署名 | 総務課 |
採用担当者名 | 久野綾乃 |