自動車および半導体関連部品の製造技能員(新卒)【移住支援金対象】

  • No:210005-01144-00007-1
  • 更新日:2025-03-11 22:15:01

法人名 株式会社片山製作所
法人名ふりがな かぶしきがいしゃかたやませいさくしょ
代表者の役職名 代表取締役社長
代表者名 安島建生
資本金 90,000,000円
企業の所在地 〒509-0249 岐阜県可児市姫ケ丘1-30
支店等 片山製作所
設立年月日 1925-04-01
業種 製造業 窯業・土石製品製造業
法人の特徴 当社は設立98年の老舗企業です。
設立100年に向けて常にチャレンジしています。
一昨年度は福島県富岡町に新工場を立ち上げ新たな事業にも積極的に取り組んでおります。
職場環境においても安全第一をモットーに丁寧に指導します。
興味を持った方は、まずは工場見学にお越しください。
法人のその他アピールポイント 休暇は年間125日で有給休暇も入社6カ月後に付与されます。
昨年度の有給休暇使用実績は1人平均11日/年です。
各年次毎に所定労働時間の8割以上出勤した場合は最大20日(勤続年数6年の場合)有給休暇が付与されます。
慶弔関連での特別休暇制度があります。
社内規定を満たせば副業も認めています。
認定情報 その他
認定情報の特記事項 可児市わくわくWorkプロジェクト登録企業(可児市認定)
従業員数 54人
平均年齢 48.0歳
従業員に締める女性の割合 16.7%
平均年収
有給消化率
離職率
ホームページ https://www.katayama-corp.co.jp/

求人情報

移住支援金対象の求人 対象
求人掲載終了日 2025-05-31
業種 製造業 窯業・土石製品製造業
求人名 自動車および半導体関連部品の製造技能員(新卒)【移住支援金対象】
職種 生産工程の職業 製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く)
職種分類項目名 製造技能員
募集対象 新卒
募集対象に関する特記事項
学歴 短大卒、高専卒、大卒
雇用形態 新卒採用
期間に関する歓迎要件
雇用形態に関する特記事項
雇用期間 無期
雇用期間開始~終了
雇用期間に関する特記事項
年齢制限の有無
年齢制限の例外区分
年齢制限
年齢制限理由
障がい者雇用の対象表記 対象
障がい者雇用に関する特記事項 機械作業業務に支障のない方
求人人数 3人
求人内容 1半導体、液晶分野で使用されるセラミック製品の製造に携わる
仕事です。機械加工機を操作して精密な精度の部品を完成し
お客様にお届けします。
2主に自動車に使われる製品を生産するための金型を製作する仕
事です。
パソコンで設計された金型を、金属加工機等で部品を製作し
組付け後お客様にお届けします。
未経験可 未経験可
必要な経験 不問
必要な免許・資格 不問
研修制度 まずは各部署での研修をした後、製造にかかわる簡単な付帯作
業から仕事に慣れてもらいます。その後、受入れ、加工、検査
梱包、出荷等各工程を実習してもらい、適正に応じて担当する
加工機の オペレーターに配属します仕事の流れ等は丁寧に説
明、指導いたしますので安心してください。
求める人材像 新しい業務にチャレンジする向上心の有る方
歓迎要件
職場の人間関係や職場の雰囲気
給与形態 月給
給与下限 197,500円
給与上限 200,000円
給与に関する特記事項 短大、高専卒初任給 197,500円
大卒初任給 200,000円
給与に関しては等級制を導入しており、毎年見直しを行っております。
求人票の給与は初任給です。
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項
給与(研修中)下限 197,500円
給与(研修中)上限 200,000円
勤務日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
勤務日に関する特記事項
就業時間 08:00~17:00
就業時間に関する特記事項 交代制 上記の他15:00~0:00 17:15~2:15等
休憩時間
休憩時間に関する特記事項 1時間/日休憩
日勤の場合 10:00~10:10 12:10~12:50 14:50~15:00
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
所定労働時間 160時間
残業の有無
平均残業時間 10.0時間
休日 土曜日 日曜日 その他
休日に関する特記事項 祝日の一部に出勤日あり
年間休日の日数 125日
前年度の昇給実績の有無
昇給に関する特記事項 前年度実績5000~25000円
前年度の賞与実績の有無
賞与実績に関する特記事項 年2回 年度実績2ケ月
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項 実費支給(上限なし)
自動車通勤の可否
自動車通勤に関する特記事項 任意保険加入必須
加入保険に関する特記事項 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項 勤続3年以上
定年の有無
定年年齢 65歳
定年に関する特記事項 再雇用制度あり(70歳まで)
福利厚生・待遇 ・慶弔関連での特別休暇制度があります。
・社内規定の条件を満たせば副業を認めています。
・育児介護制度あり(時短勤務等)
受動喫煙防止措置事項 屋外に喫煙所あり

就業場所の情報

就業場所の所在地 〒509-0249 岐阜県可児市姫ケ丘1-30
交通・アクセス方法 名鉄新可児駅JR可児駅より車で10分

応募に関する情報

応募方法 応募前に希望者には会社見学が可能です
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書をお送りください。
応募受付:電話番号 0574-63-2151
応募受付:メールアドレス saiyo@katayama-corp.co.jp
採用担当部署名 総務人事課
採用担当者名 西山 亮