ルートセールス募集

  • No:210005-00193-00023-1
  • 更新日:2025-03-07 22:15:01

法人名 株式会社田口鉄工所
法人名ふりがな かぶしきがいしゃたぐちてっこうしょ
代表者の役職名 代表取締役
代表者名 田口泰夫
資本金 12,000,000円
企業の所在地 〒503-0986 岐阜県大垣市中曽根町319
支店等
設立年月日 1951-04-02
業種 製造業 生産用機械器具製造業
法人の特徴 ■ロボット用精密部品を主力に安定した事業基盤
当社では、産業用ロボット部品、建設機械用油圧機器、輸送車両用軸受などの製造を手がけており、ミクロン単位の精度で部品を加工する高い技術力を強みとしています。近年は深刻な人手不足を背景に、モノづくりの現場ではロボットの導入が急速に進行。この為、産業用ロボットの関節部分に組み込まれる精密減速機の需要が拡大を続けており、好調な業績を維持しています。

■若い社員が長期的に成長できる環境を整備
事業の拡大とともに若い社員が増えていることから、若手の成長を継続的にサポートし単なる作業者ではなくスペシャリストを育成していく為に様々な教育研修を行っています。新入社員は、入社後の導入研修を経て先輩とマンツーマンのOJTで仕事の基礎を学びます。また、2年目以降は加工プログラム、工具、切削加工の知識、さらにはQCなどモノづくりの考え方、マネジメントスキルやリーダーシップなどを身につける研修を切れ目なく行っています。2018年上期だけでも全社でのべ200回以上の社外研修を行っており、これは半年で社員一人当たり7~8回の研修を受けている事になります。

■モノづくりのほか会社づくりにも若手が活躍
また当社では女性活躍推進に力を入れており、管理部門だけでなく加工部門でも女性が多く活躍しています。そして女性や若手にも責任ある仕事を任せているので、人事部門では入社3年目の女性社員が外国人労働者の採用のために現地へ出張。また、教育プログラムの作成や災害などに対応する事業継続計画(BCP)といった会社の仕組みづくりにも若手社員が担っています。

■新たな事業の柱としてロボット事業に参入
当社が現在取り組んでいるのが新たな事業の柱を作ること。具体的には、自社のロボット活用のノウハウを活かした「ロボットスクール」や「ロボットシステムの提案・構築」などです。既に地域のイベントでゲームをプログラミングしたロボットを展示するなど準備や研究に着手しています。新事業への参入は、機械加工技術者としてステップアップするだけでなくロボットやFAのスペシャリストを目指すなど、社員に多様なキャリア形成の選択肢を提供するという目的もあります。みなさんがチャレンジしたい事ができる環境づくりに努めていますので、ぜひ私たちと一緒に次代の会社を作っていく仲間としてご参加ください。
法人のその他アピールポイント
認定情報
認定情報の特記事項
従業員数 48人
平均年齢 31.0歳
従業員に締める女性の割合 33.0%
平均年収
有給消化率 12.1%
離職率
ホームページ http://taguchi-mw.com/

求人情報

移住支援金対象の求人 対象外
求人掲載終了日 2025-05-31
業種 製造業 生産用機械器具製造業
求人名 ルートセールス募集
職種 販売の職業 営業の職業
職種分類項目名 営業職種
募集対象 新卒 第2新卒(既卒を含む)
募集対象に関する特記事項 2026年3月卒、2025年3月卒など
学歴 大卒以上
雇用形態 新卒採用
期間に関する歓迎要件
雇用形態に関する特記事項
雇用期間 無期
雇用期間開始~終了
雇用期間に関する特記事項
年齢制限の有無
年齢制限の例外区分
年齢制限
年齢制限理由
障がい者雇用の対象表記 非対象
障がい者雇用に関する特記事項
求人人数 1人
求人内容 ルートセールスを行ってもらう予定です。
既存の顧客に対する情報交換がメインとなります。
未経験可 未経験可
必要な経験 経験不問
必要な免許・資格 普通自動車免許
研修制度
求める人材像 コミュニケーション能力、課題解決力、柔軟な対応力があり何事も実直な人を求めています
歓迎要件 未経験歓迎!
職場の人間関係や職場の雰囲気
給与形態 月給
給与下限 200,000円
給与上限 300,000円
給与に関する特記事項
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項 家族手当、皆勤手当
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項 3ヶ月
給与(研修中)下限 200,000円
給与(研修中)上限 300,000円
勤務日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
勤務日に関する特記事項 年間休日105日
月1回程度土曜日出勤日があります
就業時間 08:00~17:00
就業時間に関する特記事項
休憩時間 12:00~12:40
休憩時間に関する特記事項
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
所定労働時間 172時間
残業の有無
平均残業時間 10.0時間
休日 日曜日
休日に関する特記事項 GW、夏季休暇、年末年始
年間休日の日数 105日
前年度の昇給実績の有無
昇給に関する特記事項
前年度の賞与実績の有無
賞与実績に関する特記事項 年2回
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項 5,000円/月まで
自動車通勤の可否
自動車通勤に関する特記事項 駐車場あり
加入保険に関する特記事項 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項 入社5年目より支給
定年の有無
定年年齢 60歳
定年に関する特記事項 再雇用制度あり
福利厚生・待遇 慶弔見舞金、資格取得、健康診断、社員旅行、親睦会活動
受動喫煙防止措置事項 工場内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

就業場所の情報

就業場所の所在地 〒503-0986 岐阜県大垣市中曽根町319-1
交通・アクセス方法 大垣駅(バス)~中曽根(バス) 徒歩5分

応募に関する情報

応募方法 電話またはメールにてご応募ください
応募受付:電話番号 0584-91-3226
応募受付:メールアドレス saiyou@taguchi-mw.com
採用担当部署名 管理部
採用担当者名 河合