- No:210005-00450-00011-2
- 更新日:2025-03-11 14:06:40
法人名 | アプロ通信株式会社 |
---|---|
法人名ふりがな | あぷろつうしんかぶしきがいしゃ |
代表者の役職名 | 代表取締役 |
代表者名 | 蓑島 裕和 |
資本金 | 20,000,000円 |
企業の所在地 | 〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野4-134 |
支店等 | 中部支社(名古屋市)東濃営業所(可児市)三河営業所(岡崎市)三重支店(四日市市)高山営業所(高山市) |
設立年月日 | 1970-02-21 |
業種 | 建設業 設備工事業 |
法人の特徴 | 当社は創業50周年を迎えた総合弱電設備工事会社です。 創業以来、病院や公共施設の防災・防犯システム、音響・映像設備、情報通信設備、道路の信号設備などの様々な電気通信設備を取り扱い、岐阜県を中心に東海・北陸エリアにて事業を展開しております。 提案から設計・販売・施工・保守点検・修理に至るまでトータル的にサポートを行っております。 |
法人のその他アピールポイント | 研修制度・・・OJT研修、OFFJT研修、配属後フォロー研修、資格支援制度 |
認定情報 | 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業ぎふ建設人材育成リーディング企業 |
認定情報の特記事項 | ぎふ建設人材育成リーディング企業 シルバーランク認定 |
従業員数 | 112人 |
平均年齢 | 40.9歳 |
従業員に締める女性の割合 | 9.8% |
平均年収 | |
有給消化率 | |
離職率 | |
ホームページ | http://www.appro.ne.jp/ |
求人情報
移住支援金対象の求人 | 対象外 |
---|---|
求人掲載終了日 | 2025-06-30 |
業種 | 建設業 設備工事業 |
求人名 | 映像音響システム・防災システムの施工管理募集 |
職種 | 建設・採掘の職業 電気工事の職業 |
職種分類項目名 | 施工管理・工事職 |
募集対象 | 中途 |
募集対象に関する特記事項 | |
学歴 | 高卒以上 |
雇用形態 | 正社員 |
期間に関する歓迎要件 | |
雇用形態に関する特記事項 | |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間開始~終了 | |
雇用期間に関する特記事項 | |
年齢制限の有無 | 無 |
年齢制限の例外区分 | |
年齢制限 | |
年齢制限理由 | |
障がい者雇用の対象表記 | 非対象 |
障がい者雇用に関する特記事項 | |
求人人数 | 若干名 |
求人内容 | ・電気・電気通信・消防設備工事の施工管理業務 ・電気・電気通信・消防設備工事の工事業務 ※主な現場は新築・改築店舗、市町村施設になります。 ※社員はベテランぞろいですので必要な知識は入社後にじっくり教えていきます。 |
未経験可 | 未経験可 |
必要な経験 | 経験不問(経験者優遇) |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
研修制度 | 社内外OJT研修 OFFJT研修 配属後フォローアップ研修 中堅社員研修 監督者研修 管理者研修 |
求める人材像 | 明るく元気な方 |
歓迎要件 | 第二種電気工事士取得 消防設備士取得 |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 風通しの良い社風もと、若い社員がのびのびと働ける環境づくりに力を入れています。 |
給与形態 | 月給 |
給与下限 | 200,000円 |
給与上限 | 370,000円 |
給与に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 住宅手当 認定資格手当 家族手当 等 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間6か月 |
給与(研修中)下限 | 200,000円 |
給与(研修中)上限 | 370,000円 |
勤務日 | 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 |
勤務日に関する特記事項 | 第一土曜日のみ出勤日 |
就業時間 | 08:30~17:30 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間 | 12:00~13:00 |
休憩時間に関する特記事項 | 10:00~10:15 午前休憩 15:00~15:15 午後休憩 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
所定労働時間 | 157.5時間 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 20.0時間 |
休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
休日に関する特記事項 | 週休二日制 |
年間休日の日数 | 112日 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 年一回9月 |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 年三回 2023年度実績 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 全額支給 ※当社規定による |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | 無料駐車場有 |
加入保険に関する特記事項 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
定年に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | 人間ドック補助金制度 インフルエンザ予防接種補助金制度 国内外社員旅行 社内預金制度 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙 |
就業場所の情報
就業場所の所在地 | 〒506-0035 岐阜県高山市新宮町803-1 |
---|---|
交通・アクセス方法 | 高山市コミュニティバス 新宮町公民館前 徒歩5分 |
応募に関する情報
応募方法 | まずはメールかお電話ください ↓ 書類選考 ↓ 面接 ↓ 内定 |
---|---|
応募受付:電話番号 | 058-272-3016 |
応募受付:メールアドレス | recruit@appro.ne.jp |
採用担当部署名 | 総務課 |
採用担当者名 | 古田 光宣 |