土木工事施工管理☆年間休日110日以上☆完全週休2日制

  • No:210005-01366-00002-2
  • 更新日:2025-03-07 13:23:32

法人名 株式会社黒川産業
法人名ふりがな かぶしきかいしゃくろかわさんぎょう
代表者の役職名 代表取締役
代表者名 黒川幸博
資本金
企業の所在地 〒501-0417 岐阜県本巣市屋井147
支店等
設立年月日 1985-01-10
業種 建設業 総合工事業
法人の特徴 創業39年。社員20名程の地域に密着した会社です。20代~70代が活躍しています。
 社員が主体という経営方針から風通しの良い職場環境、スキルアップのためのサポートなども率先して行い、仕事と生活の調和を重視し、家庭事情などによる休暇にも柔軟に対応しています。
法人のその他アピールポイント
認定情報 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業
ぎふ建設人材育成リーディング企業
健康経営優良法人
認定情報の特記事項
従業員数 15人
平均年齢 40.0歳
従業員に締める女性の割合 1.0%
平均年収
有給消化率
離職率
ホームページ

求人情報

移住支援金対象の求人 対象外
求人掲載終了日 2025-05-31
業種 建設業 総合工事業
求人名 土木工事施工管理☆年間休日110日以上☆完全週休2日制
職種 専門的・技術的職業 建築・土木・測量技術者
職種分類項目名 土木工事施工管理技術者
募集対象 第2新卒(既卒を含む) 中途
募集対象に関する特記事項  
学歴 不問
雇用形態 正社員
期間に関する歓迎要件
雇用形態に関する特記事項
雇用期間 無期
雇用期間開始~終了
雇用期間に関する特記事項
年齢制限の有無
年齢制限の例外区分 例外事由 1号(定年年齢)
年齢制限 59歳以下
年齢制限理由 例外事由 1号(定年年齢)
障がい者雇用の対象表記 非対象
障がい者雇用に関する特記事項
求人人数
求人内容 ○公共事業の道路・河川工事の現場施工管理及び監督業務

・現場は岐阜市、本巣市が中心になります。
・工程管理・安全管理・品質管理・原価管理
・工事施工に伴う書類作成

☆今までの経験が活かせる職場です。
☆残業はほとんどありません。
☆完全週休2日制
☆土木施工管理技士1級、2級、その他資格取得支援制度有り
※資格支援制度、詳細については面接時にご説明します。
未経験可 未経験不可
必要な経験 現場監督経験(あれば尚可)
土木の施工管理経験
必要な免許・資格 普通自動車免許(必須)
1級土木施工管理技士 (あれば尚可)
2級土木施工管理技士 (あれば尚可)
研修制度 業務に必要な資格の取得にかかる費用は、すべて会社が負担いたします。

☆過去の資格取得実績
・土木施工管理技士(1級・2級)
・玉掛け技能講習
・車両系建設機械運転技能講習
・職長・安全衛生責任者教育
・移動式クレーン運転士安全衛生教育
・岐阜県自然工法管理士

その他、各資格や講習等の取得・受講実績が多数あります。
求める人材像 ・現場監督経験
・土木の施工管理経験
・資格保有者優遇
 1級または2級土木施工管理技士
歓迎要件 ・現場監督経験
・土木の施工管理経験
・資格保有者優遇
 1級または2級土木施工管理技士
職場の人間関係や職場の雰囲気 創業40年。社員20名程の地域に密着した会社です。20代~70代が活躍しています。
社員が主体という経営方針から風通しの良い職場環境、仕事と生活の調和を重視し、家庭事情などによる休暇にも柔軟に対応しています。
給与形態 月給
給与下限 345,000円
給与上限 445,000円
給与に関する特記事項
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項 皆勤手当(一律) 5,000 円
家族手当  25,000円
資格手当  3,000円
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項
給与(研修中)下限 345,000円
給与(研修中)上限 445,000円
勤務日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
勤務日に関する特記事項 当社規定による
年間休日113日
就業時間 08:00~17:00
就業時間に関する特記事項
休憩時間 12:00~13:00
休憩時間に関する特記事項 上記休憩時間の他、
午前 30分間
午後 30分間の休憩あり
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容  
所定労働時間 160時間
残業の有無
平均残業時間 2.0時間
休日 土曜日 日曜日
休日に関する特記事項 ☆完全週休2日制(土日休み)年間休日110日以上
※土曜日出勤の場合は振替休日あり
☆5月連休
☆お盆休み
☆年末年始
☆慶弔休暇
☆バースデー休暇
年間休日の日数 113日
前年度の昇給実績の有無
昇給に関する特記事項  
前年度の賞与実績の有無
賞与実績に関する特記事項 あり年 2 回(前年度実績)
賞与月数 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項 15,000 円/月まで
当社基準による(通勤距離に応じて)
自動車通勤の可否
自動車通勤に関する特記事項 無料駐車場有
加入保険に関する特記事項 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項 当社基準による
定年の有無
定年年齢 60歳
定年に関する特記事項 定年再雇用制度あり
福利厚生・待遇 ☆土木施工管理技士1級、2級、その他資格、取得支援制度有り
☆マイカー通勤:無料駐車場あり
☆作業服貸与
☆健康診断年1回(会社負担)
☆特別休暇制度(結婚、出産、育児、葬祭、等)
受動喫煙防止措置事項 屋内禁煙。
ただし、屋外の一画に喫煙場所あり。

就業場所の情報

就業場所の所在地 〒501-0417 岐阜県本巣市屋井147
交通・アクセス方法 樽見線・糸貫駅 から 徒歩30分

応募に関する情報

応募方法 電話
応募受付:電話番号 058-323-2941
応募受付:メールアドレス kurokawasangyou@wonder.ocn.ne.jp
採用担当部署名 代表取締役
採用担当者名 黒川幸博