- No:210005-01137-00005-2
- 更新日:2025-01-20 14:16:49
法人名 | 東濃鉄道株式会社 |
---|---|
法人名ふりがな | とうのうてつどうかぶしきがいしゃ |
代表者の役職名 | 代表取締役社長 |
代表者名 | 川松昌市 |
資本金 | |
企業の所在地 | 〒507-0035 岐阜県多治見市栄町1-38 |
支店等 | |
設立年月日 | 1944-03-01 |
業種 | 運輸業,郵便業 道路旅客運送業 |
法人の特徴 | 岐阜県東濃・中濃地区を中心に、路線バス、高速バス、貸切バスを運行している会社です。 地域の方々の生活に欠かせない公共交通機関であり、社会貢献度の高い地域に密着した会社となります。 【路線バス事業】 岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、可児市、美濃加茂市、八百津町を主要な営業エリアとしております。 【高速バス事業】 可児~多治見~名古屋、西可児~名古屋、可児~多治見~瑞浪~中津川~バスタ新宿・東京駅間の都市間輸送をしております。 【コミュニティバス事業】 多治見市、土岐市、恵那市、可児市、八百津町、御嵩町等広範囲に亘って市町からコミュニティバスの運行受託をしております。 【名鉄受託事業】 名鉄バスから小牧市、岩倉市地区の運行受託をしております。 【貸切バス事業】 修学旅行や遠足、バスツアー等の運行をしております。 また、イベントやお祭りなどのシャトルバスも運行しております。 【付帯事業】 旅行業、物品販売業、広告関連事業、土地建物の売買、賃貸借店舗・駐車場の経営等 ・異業種からバス運転士として多数活躍 ・未経験からでも活躍できる環境 ・女性運転士も活躍中 ・女性専用の仮眠室(ベッド付き)、シャワールーム、トイレのある営業所あり(全て鍵付き) ・大型二種免許取得補助制度あり(50万円) ・大型二種免許お持ちの方は入社祝い金あり(30万円) ・遠方にお住まいの方は借上げ社宅補助制度あり ・しっかりとした研修制度で安心(2~3ヶ月) ・スキルアップ可能 ・福利厚生充実 |
法人のその他アピールポイント | |
認定情報 | |
認定情報の特記事項 | ・はつらつ職場づくり宣言事業場 ・働きやすい職場認定事業者 ・優秀安全運転事業所 ・安全性評価認定3つ星事業者 |
従業員数 | 230人 |
平均年齢 | 54.9歳 |
従業員に締める女性の割合 | 16.5% |
平均年収 | |
有給消化率 | |
離職率 | |
ホームページ | https://tohtetsu.co.jp/ |
求人情報
移住支援金対象の求人 | 対象外 |
---|---|
求人掲載終了日 | 2025-04-30 |
業種 | 運輸業,郵便業 道路旅客運送業 |
求人名 | 未経験者が多数活躍中!ドライバー未経験者・経験者、男女問わず大募集! |
職種 | 輸送・機械運転の職業 自動車運転の職業 |
職種分類項目名 | 路線バス運転士 |
募集対象 | 第2新卒(既卒を含む) 中途 |
募集対象に関する特記事項 | |
学歴 | 高卒以上 |
雇用形態 | 正社員 |
期間に関する歓迎要件 | |
雇用形態に関する特記事項 | |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間開始~終了 | |
雇用期間に関する特記事項 | |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
年齢制限 | 65歳未満 |
年齢制限理由 | 例外事由 1号(定年年齢) 定年年齢が65歳のため。 |
障がい者雇用の対象表記 | 非対象 |
障がい者雇用に関する特記事項 | |
求人人数 | 若干名 |
求人内容 | 岐阜県東濃地域(多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市)、中濃地域(可児市・美濃加茂市・八百津町・御嵩町)を走る、路線バス、コミュニティバスの運転士。 ・配属された営業所内でシフト制により複数のコース運行します。 ・経験を積めば、希望に応じて、高速バスや貸切バスの運転士になれます。 ・運転士をまとめる班長や運行管理者に選ばれることがあります。 【配属営業所】 ・多治見営業所(多治見市笠原町字森裏2827-2) ・可児営業所(可児市石井字八ヶ尻55-1) |
未経験可 | 未経験可 |
必要な経験 | 経験不問 |
必要な免許・資格 | 応募時点:普通自動車免許(AT可) 内定後:大型自動車第二種免許 必須 大型二種免許取得補助制度があります。 内定後、自動車学校で大型二種免許を取得していただきます。 |
研修制度 | 見習い期間(2~3ヶ月) ◆営業所配属 【座学での研修】 基本的な心構え・接客・法令・車の構造など 【技能研修】 指導者が同乗し、1,000kmを目安に運転教習 ◆運転士の班に配属 【実地研修】 班長が同乗し、実際の路線でお客様を乗車させての運転 ◆その他 外部機関による研修や、1年に1回乗務員教育があります。 |
求める人材像 | ・バスが好きな方 ・子供の頃の夢を叶えたい方 ・大型車を運転したい方 ・接客も運転も好きな方 ・一人で黙々を仕事したい方 ・地域に貢献したい方 |
歓迎要件 | ◆業界未経験者 ・異業種からバス運転士になった方が多数在籍 ・夢だったバス運転士を当社で叶えた方も在籍 ◆業界経験者 ・他バス会社、トラック経験者の方も多数在籍 ◆男女性別問わず ・女性ドライバーも数名活躍中 |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 平均年齢が高めですが、年齢の壁が無く、話しかけてくれることが多いです。 バス運転士からは、「雰囲気が良く、居心地のいい会社」と聞いております。 人と関わることが苦手な方は、個室の休憩室がある営業所や、バスの中で休憩時間を過ごす人もいます。 |
給与形態 | 月給 |
給与下限 | 173,600円 |
給与上限 | 173,600円 |
給与に関する特記事項 | 基本給は173,600円からになります。 毎年昇給があります(前年1,000~3,000円)。 【初年度平均月給】 27万円程度(基本給173,000円+各種手当) 【平均年収】 340~380万円/2年目 370~400万円/5年目 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | ・資格手当 ・職務手当 ・時間外手当 ・深夜手当 ・深夜時間外手当 ・休日出勤手当 ・家族手当 など |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間 6ヵ月 そのうち、見習い期間中(約2~3ヶ月)は実働時間給1,080円。 ※単独乗務後、基本給、各種手当は正社員と同じ。 |
給与(研修中)下限 | 172,800円 |
給与(研修中)上限 | 172,800円 |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | 5勤2休制 シフト制となります。 |
就業時間 | 09:00~18:00 |
就業時間に関する特記事項 | シフト制により5:00~23:40の間の8時間程度となります。 例:早番5:00~15:30(実働8時間程度) 遅番14:30~23:30(実働8時間程度) 一日6:30~20:30(実働8時間程度) 上記は勤務時間の例となります。 |
休憩時間 | 12:00~13:00 |
休憩時間に関する特記事項 | 休憩時間は運行するコースにより時間が異なります。 また、1運行毎に10~40分程度の小休憩の時間もあります。 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
所定労働時間 | 154時間 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 20.0時間 |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | ◆週休2日制 毎月、休日の曜日が変わります。 例:土日休みの月→翌月は金土休み→翌々月は木金休み ◆慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ◆年次有給休暇 入社後6ヶ月後から付与、最高20日。 2年間有効:最高35日(年に5日は取得してもらいます) |
年間休日の日数 | 108日 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 1,000~3,000円 |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 年2回(7月・12月) 賞与月数 計2.30ヵ月分 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 通勤キロに応じて1キロ10円で支給(非課税範囲内)。 上限なし。 |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | 無料駐車場あり |
加入保険に関する特記事項 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度の有無 | 無 |
退職金制度に関する特記事項 | 確定拠出年金あり |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 65歳 |
定年に関する特記事項 | 再雇用制度あり(上限69歳まで) 勤務延長あり(上限75歳まで) |
福利厚生・待遇 | ・制服貸与(運転中の制帽の着帽は自由) ・健康診断(年2回) ・脳ドッグ検診(3年に1回) ・睡眠時無呼吸検査(3年に1回) ・インフルエンザ予防接種料金補助 ・財形貯蓄制度 ・無事故無違反表彰制度(景品:商品券) ・社員共済会制度(結婚・出産・慶弔金など) ・大型二種免許ある方は入社祝い金制度(30万円) ・大型二種免許がない方は大型二種免許取得費用補助制度(50万円) 入社後、5回に分けて10万円ずつ支給します。 ・ご自身の好きな場所に住める借上げ社宅制度 2年間、毎月3万5千円の家賃補助。 敷金、礼金などの初期費用は会社負担。 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙。ただし、屋外に指定喫煙場所あり。 |
就業場所の情報
就業場所の所在地 | 〒507-0035 岐阜県多治見市栄町1-38 |
---|---|
交通・アクセス方法 | JR多治見駅から徒歩5分 |
応募に関する情報
応募方法 | ◆応募方法 郵送・電話・メール ◆応募書類 履歴書(写真つき) 書類選考後、面接。大型二種免許お持ちの方は実技試験あり。 面接後、1週間を目安に合否の案内をします。 |
---|---|
応募受付:電話番号 | 0572-22-1231 |
応募受付:メールアドレス | soumu@tohtetsu.co.jp |
採用担当部署名 | 経営企画部人事労務労務担当 |
採用担当者名 | 岩井拓哉 |